洋画

ナ行

「ニキータ(1990)」感想。ベッソン全盛期の傑作。脚本家としても一流だ!

主に脚本を分析し、何故面白いと感じたのかを考察しています。リュック・ベッソン監督のおすすめも。
ハ行

「パーム・スプリングス(2020)」感想。アイデアだけで勝負するこの潔さよ!

主に脚本を分析し、何故面白いと感じたのかを考察しています。
ア行

「インディ・ジョーンズ 最後の聖戦(1989)」感想。インディの父親のキャラ造形が見事! ショーン・コネリーに何度も爆笑させられる!

主に脚本を分析し、何故面白いと感じたのかを考察しています。スピルバーグ監督作品、ハリソン・フォード、ショーン・コネリー出演作品のおすすめも。
タ行

「テルマ&ルイーズ(1991)」感想。私もアメリカを旅して本当の自分を見つけたい!

主に脚本を分析し、何故面白いと感じたのかを考察しています。スーザン・サランドン、ブラッド・ピット出演作品のおすすめも。
ハ行

「ホーム・アローン(1990)」感想。スタッフを見ると大御所がずらり。職人技がさえるキッズ映画の名作!

主に脚本を分析し、何故面白いと感じたのかを考察しています。ジョン・ヒューズ監督作品のおすすめも。
カ行

「ゴーストワールド(2001)」感想。青春映画なのに全く甘酸っぱくない不思議な作品!

主に脚本を分析し、何故面白いと感じたのかを考察しています。ソーラ・バーチ、スティーブ・ブシェミ作品のおすすめも。
マ行

「マイ・インターン(2015)」感想。中年男のお手本がここに。いつかアン・ハサウェイの部下になる!

主に脚本を分析し、何故面白いと感じたのかを考察しています。ロバート・デニーロ、アン・ハサウェイ出演作品のおすすめも。
ア行

「エイリアン2(1986)」感想。わしゃわしゃ出てくるエイリアンに思わず声が出る最高の映画体験!

主に脚本を分析し、何故面白いと感じたのかを考察しています。ジェームズ・キャメロン監督作品のおすすめも。
ナ行

「ニュー・シネマ・パラダイス(1988)」感想。上京して地元に全然帰らないけど、いまだ私は何者にもなれてないよアルフレード!

主に脚本を分析し、何故面白いと感じたのかを考察しています。
タ行

「ディア・エヴァン・ハンセン(2021)」感想。この嘘が許せるか? 己の器が試される恐ろしい青春映画!

主に脚本を分析し、何故面白いと感じたのかを考察しています。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました